お題目
- 基本操作
- 横スクロールアクションの作成
- BP内で右クリック+マウス操作で摘んで移動
- BPを用いたエレベーターの作成
- 可動性を「ムーバブル」にする必要あり
- 可変フレームレートなのでdelta secondsをかける
- delta secondsは前回から何秒後に呼び出されたかを返す
- タイムラインを追加する(2:30:00)
- フロートトラックを追加
- Shift + 左クリックでキーを追加
- タイムラインはフレームレート非依存
- タイムラインをAddRelativeLocationにつなぐ
- イベントティックの切断(2:37:10)
- ノードを複数選択した状態でCキーを押すと、名前をつけてひとまとめのブロックにできる
- 奥行きの移動追加
- 編集>プロジェクト設定>インプット>Bindings>Axis Mappingにて奥行き操作を追加(ここではMoveDepthとした)
- BP内で右クリックし、検索で「MoveDepth」とすると先ほど追加した軸イベントが選択可能になっているのでこれをBPに配置
- AddActorWorldOffsetで動かす
- 横スクロールなので、奥行きXの値はどこかで0を入力しているらしい。滑らかに動かしたい場合は、CharactorMovement選択時の詳細に表示されるPlanarMovomentのConstrain to Planeのチェックを入れた上で、AddMovementInputを用いる。(4:16:00)
- カメラの位置を変える
- カメラもSideScrollerCharacterに含まれている。ビューポートタブをクリックしカメラを動かす。
0 件のコメント:
コメントを投稿