2016年9月14日水曜日
2016年9月13日火曜日
JsonUtilityについて
JsonUtility
高速だが高機能ではない。Unityのシリアライザが対応していないものはシリアライズできない。
- 配列
- List<object>
- Dictionary
- UnityEngine.Object
- ただし、ScriptableObjectを含む一部オブジェクトは可能
ISerializationCallbackReceiver
http://anchan828.github.io/editor-manual/web/data_storage.html
http://hatena.phalusamil.com/entry/2015/12/10/201509
2016年9月9日金曜日
2016年9月8日木曜日
C++テスト環境をcocos2dxで作る(Windows)
Windowsアプリのみを試したい場合、こちらのサイトに従って進めていく感じになる。
WindowsでVisualStudioを試した際の記事はこちら。
その他参考
https://www.honeycomb-lab.co.jp/lab/blog/?p=226
http://www.fujimi-labo.com/2016/03/29/gamedev01/
http://studio.cretia.net/blog/185
http://oimodx.hateblo.jp/entry/2014/06/25/215427
WindowsでVisualStudioを試した際の記事はこちら。
- cocos2dxをDLし、任意の場所に解凍
- pythonをインストール
- 「python --version」は綴りが間違ったのか実行できなかったが、問題なかった
- cocos2dxのフォルダ内にあるsetup.pyをコマンドラインから実行
- Androidの設定はスキップできる
- コマンドラインにてcocosコマンドを用いて新規プロジェクトを作成
- 新規作成はコマンドライン(ターミナル)から
- 初回時のみ改善のためのデータ提供の同意(たぶん)を求められる
- proj.win32\MyGame.slnをダブルクリックするとVisual Studioがあれば、それが起動する
- ビルドを実行し、次にデバッグを開始する。これでアプリケーションが実行され、Hello Worldが表示される。
- Hello Worldのソースについて(参考)
- AppDelegateクラスの理解は後回しでよい
- class HelloWorld : public cocos2d::Layerは、 名前空間内のcocos2dの中のLayerをHelloWorldに継承させるということ。C++の表現なので要学習。publicが付いているのは公開派生(参考)。
- その他
- 基本図形の描画の仕方(参考)
- updateの作り方(参考1、参考2)
- C++11の乱数の生成(参考1、参考2)
- FPSの表示を消す(参考)
- #ifndefとは(参考)
- USING_NS_CCはcocos2dの名前空間を呼び出している。cocos2d::Vec2とかを省略して書くときに使う。
- C++でべき乗は ^ の記号が使えない。同じ数を複数回掛けるか、POW関数を使う。ただし後者の戻り値はdouble。
- switchで「制御の転送は次の初期化をバイパスします」というエラーが出る。→case内をスコープする({}で囲む)と良い
- exeとして出力(参考)
その他参考
https://www.honeycomb-lab.co.jp/lab/blog/?p=226
http://www.fujimi-labo.com/2016/03/29/gamedev01/
http://studio.cretia.net/blog/185
http://oimodx.hateblo.jp/entry/2014/06/25/215427
2016年9月2日金曜日
Unityでの爆発シミュレーション
http://d.hatena.ne.jp/tueda_wolf/touch/20120111/p2
http://tsubakit1.hateblo.jp/entry/2015/10/18/002452
http://tsubakit1.hateblo.jp/entry/20140713/1405183951
http://tsubakit1.hateblo.jp/entry/2014/10/02/034911
その他、後ほどまとめたいもの
http://tsubakit1.hateblo.jp/entry/20140713/1405183951
http://tsubakit1.hateblo.jp/entry/2014/10/02/034911
その他、後ほどまとめたいもの
- https://speakerdeck.com/unitydojo/unitydao-chang-shaderforge101
登録:
投稿 (Atom)