主なコンテンツ

〜主なコンテンツ〜

1. Unityで製作したゲームと製作Tips
  1. 三月精チャレンジ(東方Project二次創作)
    1. 作り方
  2. 英語学習2D(オリジナルスマホアプリ)
2. UE4
3. ゲームアプリ見学
4. Bitbucket & SourceTreeでの一連の流れ
  1. 前半
  2. 後半
5. Tips
  1. UnityのTips
  5. SQL文のTips
  6. Final IK
  7. GearVR+Unity

2015年9月30日水曜日

Googleマップのオフライン機能について

オフライン中アカウントは切り替え不能
マイマップはネットワークが必要
保存したスポットは表示

2015年9月28日月曜日

スカイプのアカウント用メールアドレスの変更について

スカイプの公式HPにサインインし、マイアカウントページ下部にある「アカウント設定」から変更できました。



尚、起動したスカイプのソフトウェアからもマイアカウントにアクセスできました。プロフィール画面下部の「連絡先を管理」からです。


この後の流れは公式ヘルプの通りです。尚、メールアドレスの削除が無くて戸惑いましたが、不要なメールアドレスを空欄にして保存したら削除できました。

2015年9月23日水曜日

海外に長期に行くときのドコモの契約更新について

*2015年9月現在の話です。ドコモのスタッフに相談し自己責任でお願いします。

海外に長期旅行する場合、国内で使っていた携帯はどうするのかというお話です。電話番号だけ残したい場合、長期であれば「基本使用料」以外を全部外すのが良さそうです。ドコモメールのメルアドも残す場合は、「付加機能使用料(SPモード/メール等含む)」も残しておきましょう。帰国後に再度付け直せば大丈夫です。(*こちらも併せてご参照ください)

図1. 使用料内訳

ちなみに電話番号は、長期であれば「電話番号保管」というものもあるみたいです。ただしコストは「手数料1000円と月々500円」とかなり高め。半年以上保管するならこちらを利用。

1
2
3
4
5
6
電話番号保管
1500
2000
2500
3000
3500
4000
基本使用料
743
1486
2229
2972
3715
4458

「LTE回線の使用」と「データローミング」をOFFにしておけばパケット通信は行われません。ちなみに、SPモードも解約した場合は、解約した時点でパケット通信は行われなくなります

尚、3G回線が生きているため電話はかかってきますし、こちらからかけることもできます。気になる料金ですが、電話がかかってきても出なければ料金は発生しません。通話した場合の料金は地域ごとによって変わります。また発信時と受信時によって料金は細かく変わります。よって料金は都度調べる必要があります。

ちなみに私が滞在するイギリスのヨークでは、電話に出ると110円/分。日本に電話すると180円/分です(参考)。日本にいるドコモユーザーがイギリスの私に電話すると、日本にいる人が払う発信料は、昼間なら216円/分(108円/30秒)、夜間休日祝日なら156円/分(78円/30秒)です(参考)。

尚、SMSは受信無料なので送信しなければ大丈夫です。送信すると一律100円のようです。


パケ放題解約は翌月からです。パケ放題解約時に「LTE回線の使用」と「データローミング」をオフにし忘れていると高額な使用料が取られてしまうので前もってオフにしておいてください。尚、パケ放題かSPモードを解約すると自動的にドコモのwifiスポット無料キャンペーン(-300円)も外れます(上の図1参照)。

尚、パケ放題以外は即日解約で、解約日の予約はできません。よって即日解約できる状態で解約手続きに臨みましょう。…私の場合、スカイプなど昔使っていた契約にドコモメールを使っていたので引き返してきました。

ちなみにGPSは通信回線とは無関係に無料で利用可能です。これはGPSが事実上の単なるセンサーであり、各衛星との電波の送受信時間で距離を割り出し位置を特定しているだけだからです。この測量システムは無料で提供されています。

(*ハミングヘッズ様より図を拝借。詳しくはそちらをご参照ください)

ただし、Apple製品のiOS8.2以前の機種は機内モードにするとGPSの電波もオフになるため使えなくなります(参考)。そのため、これらの機種は前述のように「LTE回線の使用」と「データローミング」をOFFにするやり方になります。それ以降のApple製品やAndoroid製品は機内モードOFFでもGPSは利用出来るようです。

ちなみにオフライン環境でもGPSは使えますが、地図データがなければ現在地を可視化することはできません。GoogleMapは通常、通信回線から地図データを取ってきていますが、予め地図データを端末に保存しておけばオフライン環境でもGPSと地図を同期させることができます。度々仕様が変更されてきましたが、現在は日本以外の主要国でのみ地図データを保存できるようです。詳細については別途エントリーします。

マネパカードの入金から使用までの手順概要

手元に届いた紙の資料なり公式HPなりを見ればいいのだけど、注意すべきことを毎回思い出すのが面倒なので忘備録として。

■入金の仕方

面倒なのでいつもクイック入金。50万以上の両替や細かい額の両替の方法はここでは解説しません。



注意点は入金先を「パートナーズFX/受入拠出金」にすること。入金できたら両替します。

■両替

両替は平日の8:00~翌3:00までしかできない参考)。なら、FXに手を出してみるかと思ったが、どうもこちらは1万通貨単位での取引しかできない模様。1万円ならともかく、1万ユーロとか1万ポンドとかでしか引き出せないなら現実的じゃないなぁ。調べてみて何か分かったらこの文章は更新します。

■振替

「FX口座から外貨チャージできるようになりました!」と謳っているせいで私は誤解しましたが、入金後のステップは「振替」です。



振替は「振替・移動」から(参考)。通貨の選択に注意


処理を確定すると明細が表示されます。今回の額でいうと約1ポンド(約195円)手数料が引かれている。さらに引き出すにはATM手数料(約216円)が必要なので、約400円くらいが手数料でかかったことに。チャージ時の手数料次第では空港受け取りの安くなるかも。


高額の現金を持ち運びたくないと考えると、クレジットカードで買い物した方が安くなるかもしれない。クレジットカードは手数料こそ高いものの、ポイント還元があるから意外と悪くないという説もある。

■チャージ

ここから先は何故かWEB上に図解の説明がありません。リンク先のPDFに書いてあります。まずは会員専用サイトの右上にある「ManepaCard」のボタンを押して、Manepacardの管理画面を開きます。

振替したお金が未チャージ残高と表示されているので、これをカードにチャージします。


「チャージ/ペイバック」を選ぶと次の画面が現れます。

ここでチャージしたい通貨を選んで、カードにチャージします。なお、注意書きがあるようにチャージ処理できる時間は日本時間の、
 月曜日~金曜日 0:15~23:29
 土曜日     0:15~8:00
のみです。海外にいる場合は時差があるので注意が必要です。

■現地での使用

今回はイギリスで使用してきたので、イギリスを例に注意点のみ説明します。イギリスではATMがいたるところにあるので探すのには苦労しませんでした。手数料無料のATMも多かったです。

イギリスのATMは「Withdraw(出金する)」という単語がよく使われます。ManepaCardを機械に入れると、概ね「Withdraw」か「Balance(残高紹介)」かと、レシートは要るか聞かれます。そして、最後に両替するか聞かれます。カードには外貨をチャージしているので「両替せずに出金」を選択します。これで無事に現地通貨を得ることができました。


2015年9月22日火曜日

海外出発前のドコモ制限期間中に『WiMax Try』を利用してみた

海外に長期で行くにあたりドコモの契約を電話サービスのみにした。これは電話番号をキープするため。ただし、ドコモの契約は月単位なので「10/3に出発するから10/1~3まで通信を利用し、その期間は日割りで払いたい」という器用なことはできない。(*出国時の契約変更については後日別コラムにて説明します)

10/1~3まで通信できないのも不便なので『Try WiMax』を利用してみた。これは15日間無料でお試し利用ができるというものである。オンライン予約にはPCメールとキャリアメールの両方が必要であり、@icloud.comはキャリアメールに含まれなかった。なので、キャリアメールが利用できるうちに申請する必要がある。また延滞料金徴収用にクレジットカードも必要。

詳しくは公式HPを熟読してもらう必要があるが、私がつまずいた点について触れていく。

まずは「15日間」の定義について。利用開始日と終了日は、機体の到着日と返却日ではなく出荷日と着荷日である。よく見ると下図の左下に米印で書かれているのだが、これには気づかなかった。出荷は14:30までに申請しているものが当日出荷されるようなので、これと郵送日数を鑑みて申請日や利用期間を考える必要がある。ちなみに、この点について電話相談したところ、海外の件などを考慮して期間の延長を受け入れてくれた。この神対応には感動。


2015年9月現在、下り最大220Mpsに対応している機種はWX01とW01のみ。よって候補はこのどちらか。なお、WiMAX 2+が利用できるエリアでも、下り最大220Mps未対応エリアがあり、この場合は最大110Mpsになる。

またWimaxは固定回線と違って7G制限があるため、使いすぎると128kbpsになってしまう。よってWimaxは持ち運びができる固定回線というよりは、スマホの通信制限を倍にしている感覚に近い。


上のお姉さんの図の通りだが、機体はゆうパックとかではなく青いケースに入って届いた。取説には「届いたら内容物がちゃんとあるか確認」する項目があるが、これは購入時の話のようでレンタル品とは無関係の模様。同梱されてくる「Try Wimaxご返却方法」の「返却物」が入っているかを確認することになる。



あとは取説を見ればそんなに迷うことはないはず。無事使えたので出国前に忘れずに郵送するようにします。

なお、出荷日から5日経った夕方に「利用状況についての確認」という電話がかかってきました。2~3分程度の簡単な内容でした。

2015年9月21日月曜日

海外の大手旅行代理店『Expedia(エクスペディア)』を利用してみた

海外旅行者ならよくご存知と思われる代理店です。「いまはもっといい方法があるぜ!」という方もいると思いますが、日本語対応しているサービスの中では最上位のコスパかなと思います。英語の文面読むのに時間を取られないのは魅力的です。

今回の経緯ですが、イタリアのバーリから日本に帰る航空券を探していたら、候補の航空券と値段が変わらなかったので利用しました。航空券の手配に迷う部分はなし。


ただ、エクスペディアで手配すると「ホテルが安くなる」というサービスがあり、これが意外と分かりにくかったので今回はその説明となります。




サイト上では「同時に予約すれば最大全額OFF」、「後から10日以内に予約すれば最大半額」と分けていますが、前者は「往復の航空券」のみのサービスです。トップページにある「航空券+ホテル」で手配することで利用できます。

片道の場合は、航空券購入後のメールに割引を利用できるリンクが貼られてきます。


任意の滞在期間を入力すると割引が適用されます。


値段に打消し線をしているものが、航空券購入の割引が適用されたものです。他のマークがあるものはセールなどの他の理由で安くなっているものです。ただ、この割引が適用されるホテルは元の値段設定が高すぎる印象があります。フラッシュマーケティングのホテル予約サイトを利用したことがありますが、あれと同じ印象を受けました。航空券が安ければエクスペディアを利用し、運が良ければいいホテルに安く泊まれるかも程度に考えておくのが良いと思います。


なお、ここまでの情報が分かりにくかったのでカスタマーセンターに電話してみました。待たされることもなくすぐにつながり、日本語で対応してもらえました。ただ、音声案内のスピーチ速度が早いです。

あと電話先の人は日本人ではありませんでした。サービスも日本語も熟知しており対応は全く問題ありませんでしたが、ちょっと会話はたどたどしい感じでした。現地スタッフを雇わないあたり、面白い流れが日本にも来ているんだなーと実感しました。

ちなみに、航空券は購入後に送られてくるメールを見せるだけでいいみたいです(参考)。e-Ticketってこうゆうものなんですね。紙媒体のチケットや添付ファイルは必要無いと。PDF化して端末に入れて行きましょうか。何度か利用していましたが、ようやく分かった気がします。

2015年9月18日金曜日

未解決事件

普段テレビのニュースを見ないのだけど、実家に帰った時にニュースでよく見ることになったものに「高槻事件」という誘拐殺人事件がある。

容疑者が確保されたが、決定的な証拠がない上に釈然としない部分が多い事件だった。警察は容疑者を問い詰めれば自供すると踏んでいたが、結局捜査は難航。帰省時は頻繁に報道されていたのだが、進展のないため飽きられたかのように風化しつつある。

ニュースを見ることを良いことだと思っている人がいるが、報道されなくなると関心すら失う人があまりにも多い気がする。これではただの野次馬だ。こういった事件は忘備録として残していこうと思う。

最後に。被害者は家庭に居場所がなく、不良化した子供だった。子供は生まれてくる環境を選べない。子供を、ひいては全員が健全で幸せに暮らせる世の中になるよう、一人一人がもっと頭を使う世の中になってほしい。

>追記(2016/3/6)
久しぶりに調べてみたら、事件を追いかけ続けてくれているブログが1つだけあった(参考)。容疑者は黙秘したまま膠着が続いている模様。

事件発生が2015年の夏。それから約半年強。この間にも似たように風化していった事件があったはずだ。忘れない努力を続けたい。

2015年9月13日日曜日

FaceBookのアカウント変更について

アカウントのメール変更に戸惑ったので、同じような人のために。





右上の▼を押せばOKです。これを探すのに時間がかかった。その後は公式のヘルプの通りです。