主なコンテンツ

〜主なコンテンツ〜

1. Unityで製作したゲームと製作Tips
  1. 三月精チャレンジ(東方Project二次創作)
    1. 作り方
  2. 英語学習2D(オリジナルスマホアプリ)
2. UE4
3. ゲームアプリ見学
4. Bitbucket & SourceTreeでの一連の流れ
  1. 前半
  2. 後半
5. Tips
  1. UnityのTips
  5. SQL文のTips
  6. Final IK
  7. GearVR+Unity

2016年11月14日月曜日

Final IKについて(その13)

■Interaction System Part 2

*part1の続き





  • Interaction ObjectコンポーネントのEvents>Messageに要素を追加し、Fanction名をOnPickUpとする
  • GameObjectにはボール自身を選択する
  • スクリプトを作成し、ボールを持った時の位置にオフセットを加えられるようにする(スクリプトは動画参照)
  • キャラクターの向きが変わったとき、ボールもその向きに追従するようにする
    • Vector3にQuaternionを足しているとしか思えない処理をする。
  • Vector3で作ったholdOffsetを、OffsetPoseに変え、LateUpdate内に書いたholdOffsetを使用した箇所はコメントアウトする
    • OffsetPoseをアタッチし、EffectorをleftHandにする
    • Pinは足元を原点として、ホールドするローカル座標を決めるもの
  • RigidBodyとShpiaColliderをボールに追加
    • RigidBodyのisKinematicは有効にしておく

0 件のコメント:

コメントを投稿